【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「眼光紙背:集客がだめなら『拾客』『分客』」から
2020/04/02
2020.3.31 日経産業新聞の記事「眼光紙背:集客がだめなら『拾客』『分客』」から
企業は社会変革や生活様式の変化に応じてビジネスを変えねばならない
新型コロナウイルスの感染拡大は約100年前のスペイン風邪以来の脅威で世界保健機構でさえもパンデミックを認め、多くの国で非常事態宣言や外出禁止令、事業停止となっている。人々の動きでビジネスを進めている、旅行、飲食店、レジャー施設などのビジネスは厳しい状況である。コラムの著者は、その対策はないのか探っている。
◯顧客を集めるから、拾いに行く、分けるなどの知恵が必要
米国でも2兆ドルのコロナ不安策を提案し、国民に現金小切手を配る予定まであるという。しかし、集客型の産業では消費拡大は望めない。
こうなると、出歩けないがお金を持っている個人のターゲットにすることになる。顧客を集めるのがだめであれば、顧客を拾っていく方式、つまり宅配サービス型になるのも1つの方法である。また、不特定多数が会せないなら、利用時間や場所を分断する方法もある。2メートル間隔でブースを確保するなり、移動時間をずらすなどの分断の方法である。
今回の新型コロナウイルスの早期収束が困難であれば、大きな社会変革や生活様式の変化が起こる可能性もある。企業としては、それを受け入れてビジネスの仕方を変えるしかないであろう。✈️🍴🏢💴📊😷🔎⚡️🌍♿️👦👧🚹🚻🚺🌍🇯🇵
コメント