【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「三浦俊彦の目:モンゴルのP2P、多様な戦略の可能性」から
2019/10/13
2019.10.11 日経産業新聞の記事「三浦俊彦の目:モンゴルのP2P、多様な戦略の可能性」から
リアルでも可能なP2P(個人間取引)の事例
コラムの著者 三浦 俊彦教授(中央大学商学部)は、中央大学のフィールドワークの一環でモンゴルのウランバートルに行き、そこでのP2Pについて考察している。
○中古車メーケットがまさにリアルのP2P
三浦教授によると、モンゴルの一般消費者にはプリウスなどの中古車市場が注目の的だという。車を売りたい人は1区画の場所を借りて、売りたい中古車を展示する。買いたい消費者は、価格や連絡先が車に表示されているので、それを吟味し、気に入ったら直接消費者から相対(P2P)で購買する。まさにネットで言えばメルカリのシステムと同じで、自動車販売でP2Pプラットフォームを実現している。
近年流行りのプラットフォームビジネスだが、場所さえ確保すれば、ネットでもリアルでも簡単にビジネスが始められることがわかる。
一方、変わったプラットフォームビジネスもあるという。ウランバートルでは白タクが流行っているという。乗りたい消費者は、タクシーのように手を挙げるのではなく、手を斜め45度など下げて、白タクを呼ぶのだという。ウーバーのようなプラットフォームではないが、自家用車で稼ぎたい一般消費者とタクシーでない一般車で目的地に行きたい消費者をマッチングさせるものである。手の上げ下げで、タクシーと白タクのシステムが共存している訳で、興味深い。🚘💻🏢⚡️📖🎓🔎🌏🏨
コメント