【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「眼光紙背:『選択と集中』の限界」から
2019/01/11
2019.1.4 日経産業新聞の記事「眼光紙背:『選択と集中』の限界」から
事業は「売り買い」ではなく、「育てる」もの
コラムの著者は、老舗の米ゼネラル・エレクトリック(GE)の経営手法を振り返り、事業の本質は買収などではなく、育成することがきほんであることに触れている。
◯合併・買収は賭博的要素が大きく、継続的な成長には不向き
GEは発明王エジソンが興したものだが、経営を抜本的に改革したのは、就任時45歳の若さであったジャック・ウェルチ氏であった。業界トップでなければ意味がないとして、伝統のあった家電や重電部門にもメスを入れ、買い手があれば容赦なく売った。
その後、ウェルチ氏時代に拡大した金融事業の不良資産と後任のCEOが買収が高値掴みで失敗であったことにあるという。「選択と集中」で合併・買収する方法は、日本企業にもファンが多いが、すでにその信望者がトップを務めた大手企業は軒並みGE流の改革を撤回、本家よりも早く「選択と集中」の限界を露呈した形である。「選択と集中」は、最適なポートフォリオを保持しなければ効果が少なく、賭博的であるという。
やはり事業の基本は、売買ではなく、育成するものであると再認識させられている。📈💡🔎⚡️🌏🇯🇵🇺🇸
コメント