【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「TechnoSalon:マクロとミクロ、熱力学と統計力学に分類」から
2018/09/14
2018.9.11 日経産業新聞の記事事業「TechnoSalon:マクロとミクロ、熱力学と統計力学に分類」から
マクロ物理量はミクロ物理量を平均した結果
コラムの著者 和田 昭允氏(東京大学名誉教授)が語るのは、森羅万象を大きくマクロとミクロに分ける点から理解することについて熱を扱う学問で説明している。
◯マクロで扱う熱力学とミクロまで見る統計力学
和田教授によれば、森羅万象を見るのに巨視的(マクロ)と微視的(ミクロ)の2者があり、2者を科学的に演繹することで正当性を裏付けている。
水の沸騰や凍結現象はマクロで、水分子の挙動はミクロである。これをマクロの範囲で扱う熱力学とミクロまで見る統計力学では、圧力、温度、エネルギー、エントロピーとみる視点とここの分子の運動とみる視点になる。マクロの対象はミクロに複雑な運動ををする多数の粒子からなり、その複雑さから統計力学での確率的取り扱いは正当化される。マクロ物理量はミクロ物理量を平均した結果として演繹される。💉🔧🏢🏠🎓📖🌏⚡️
コメント