【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「眼光紙背:明治時代のイノベーター」から
【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「小野譲司の目:ロイヤルティ神話、オンライン、もろ刃の剣」から 

【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「風向計: モノプリのエスプリ、顔もほころぶレジの音」から

2017.9. 12    日経産業新聞の記事「風向計: モノプリのエスプリ、顔もほころぶレジの音」から

パッケージデザインは視覚効果だけではなかった!

コラムの著者 竹原 あき子氏(工業デザイナー)は、パリのスーパーマーケット「MONOPRIX(モノプリ)」の経営主体が変わったことで、80年続いたロゴも消し、新しくロゴを設定した効果について触れている。

◯新しいロゴはオタマジャクシ(♪)あるいはコンマ(,)のような丸いかたち

これまでの同社の客層は都会のエリート消費者といったイメージから、経営改革で、浸しみやすい地域に根ざした店を目指すものとなった。その表れがロゴの変更。このコンマ?ロゴと一緒に始まったスローガン「今日もはつらつと」であり、四角いこれまでのMより丸いコンマの親しみやすさで、新しく迎えたい若年層にそなえたようだという。

店頭の看板にコンマが飛び出し、小物のパッケージデザインまで変わった。例えば文房具のスティックのりには、白い筒に「のり、10g、水で洗える」とあり、あとはコンマのロゴマークの列。最下部に、モノプリの商品名、企業名、所在地、簡単な使い方だけといった最低限の表示だけという。

ただ、同種類の商品を出す競合他社のパッケージとは明らかに一線を画している。さらに、レジでバーコードを読み解きの音が、「ピー」ではなく、牛乳なら「モー」、卵だったら「コッコー」といったユーモアたっぷりの音が聞こえるという仕掛けである。

単純にレジで支払いをするだけだったのが、お客様も店員の笑顔になるという。買い物を楽しくするパッケージデザインは、視覚だけでなく音にもあったという驚きだ。🇫🇷♫👛⚡️💡🌍happy01

コメント

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)