【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「眼光紙背:水素ブームは東京五輪まで?」から
2017/04/05
2017.3.28 日経産業新聞の記事「眼光紙背:水素ブームは東京五輪まで?」から
水素社会が五輪だけの見世物に終わらないために
コラムの著者は、最近水素技術の研究者でささやかれる「水素ブームは東京五輪まで」という声について、進まない水素社会について言及している。
◯研究は進むが、政府の補助金頼み
水素ブームは東京五輪までという水素技術の研究者の話は、日本の水書社会の普及を表しているようだという。温暖化ガスを削減し環境に優しい技術として研究は盛んであるが、いずれも政府の補助金に頼っている。東京五輪で政府は水素社会を披露したいが、支援が終われば研究が一気にしぼむという。
水素社会を実現するには、以下のような課題があるという;
- 簡単に手に入らない水素であること。つまり、水を電気分解したり、製造しなければ使えない2次エネルギーである
- 分解に必要な電気をまたまた、石炭や石油に頼ると温暖化ガスを排出することになる
- また、電力蓄積技術として活用するにも、電力業界からの反発が大きい。原発や火力発電への需要減につながるからだという。
水素ブームは、今回で3回目。水素社会が東京五輪だけの見世物なら研究費の見直しが必要だろう。⚡️🚗🌍😃
コメント