【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「TechnoOnline: 渦巻き、銀河や台風、排水口まで」から
2017/03/03
2017.2.24 日経産業新聞の記事「TechnoOnline: 渦巻き、銀河や台風、排水口まで」から
森羅万象、ものの集まりに渦が巻く
コラムの著者 和田 昭允氏(東京大学名誉教授)は、大は銀河や台風、小は洗面器の排水口で起こる「渦巻き」について言及している。
◯質量群が中心に集まる時に渦巻きが発生
太陽系は渦巻きの成れの果てだと、和田教授が語っている。約46億年前、銀河に漂っていた一つの星間雲に重力収縮が始まり、原始太陽が作られたという。太陽を中心とする渦の中で微惑星が衝突・合体して惑星へと成長、重力・遠心力バランスがもたらす安定状況として太陽系が作り上げられた。
質量をもつものが中心に向かって集まる時、中心方向に対して直角な速度成分を持っていると、重力との合成で回転エネルギーをもち、すれ違って渦巻くようになる。銀河も台風も、排水口の渦も原理は同じであるという。
渦の研究は、航空機で応用され安全航行に役立っている。ボルテックス・ジェネレーターという数センチの突起を飛行機の翼面につけ故意に乱気流を作る。速度が大きくなると、エネルギー損失の大きな渦ができ、失速することがあるため、これを緩和して小さな渦にする役目を担うものだという。✏️📖💡
コメント