【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「TechnoOnline: 科学教育、智に優れることを目標に」から
2017/02/22
2017.2.17 日経産業新聞の記事「TechnoOnline: 科学教育、智に優れることを目標に」から
知識と智恵の違い
コラムの著者 和田 昭允氏(東京大学名誉教授)は、科学教育を考えるとき多様な知識だけでなく、本当に大切なものはそれを自分のものにし、さらに先を探る智恵だという。
◯知識はあくまでも外部、他人のもの
和田教授によれば、知識は外部情報であって、他人のものであるという。それらを考え抜いて奥深いところにある真理・原理・法則を見つける智恵があってこそ、自分のものとして自由自在に使いこなせるという。智恵は自分にしか出せないもので他人から聞いた智恵は知識にすぎない。
サイエンスは、物事の因果の流れを読み取る智恵であり、森羅万象を支配しているシナリオを会得して世の中や人生の指針とする基本思考であるという。
その進め方は全体を捉え、よく観察して、要素や部品を見つけ出す。全体→構成要素→要素間相互作用を観察する。全体の構造は通例非常に複雑で階層からできている。これをいかに切り出すかが難しい。これが教育の対象だ。✏️📖💡
コメント