【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「拡大鏡:紅茶の箱、鉢に転用、価値提案」から
2016/06/05
2016.5.30 日経産業新聞の記事「拡大鏡:紅茶の箱、鉢に転用、価値提案」から
老舗紅茶のお店のブランド利用
コラムの筆者 竹原あき子氏(工業デザイナー)は、前回のレジ袋の話題に続きパッケージと花について触れている。
○1848年創業の老舗紅茶ブランドをちゃっかり利用
同店の中古の箱をそのまま、ちゃっかり転用したのだろうと竹原氏はいう。パリの生花店で見たもので、紅茶ブランドの箱をそのまま鉢に転用して売っている。
正面には「カンパニー・コロニアル」「紅茶」「フランスの有名店」という言葉が書かれ、ティーポットのデザインが描かれている。コロニアル時代を演出する箱の中にヒヤシンスが植わっている。紅茶と花という意表をつく組み合わせもしゃれているが、3本を一列に並べて周りに苔を埋め込んだ演出のセンスも良いという。
驚きはその値段。プラスティックに入ったヒヤシンス1本が2ユーロ(約240円)であるのに対して、紅茶の箱入りでは3本で15.9ユーロ(約1940円)もする。つまり、パッケージ代は1700円という勘定になる。
パッケージの付加価値がここまではっきりとした事例は少ない。鉢も花も両方楽しむものだからパッケージも商品である。もちろん、花が咲き終えたら他の花を植えるといった箱のリサイクルも視野にあるのだろう。
花と鉢。商品とパッケージを別々の価値として提案できるところに新しいパッケージのヒントがあると、竹原氏は語っている。
コメント