【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「眼光紙背:やるべきこと、邪魔する『サル』」から
【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「眼光紙背:賃上げより内部留保?」から

【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「TechnoOnline:重力波検出の意義、宇宙から情報、新たな手段」から

2016.4.15   日経産業新聞の記事「TechnoOnline:重力波検出の意義、宇宙から情報、新たな手段」から

可視光、電磁波そして重力波への進化する天文観測

コ ラムの著者 筒井 泉氏(高エネルギー加速器研究准教授)は、今年2月米国の物理学実験グループから、重力波の検出が発表されたことがこれまでの電磁波による観測からステップアップする意義についてふれている。

◯重力波の測定がそのまま観測につながった

重力波は、アインシュタインがちょうど100年前の1916年に完成したばかりの一般相対性理論に基づいて予言した重力の波動現象である。ただし、あまりにも微小な現象なので、実際に確かめるのは困難だと言われてきた。

この困難を克服するための工夫を今回の米国のチームをおこなったという。もし重力波が宇宙から来たら、一般相対性理論によれば重力には空間の縮尺を変える効果があることから、2個の反射装置を直角に組んでそれぞれの長さの差を検出しようとした。

問題はこの差が原子核の千分の1での差で極めて高い精度の測定が必要となる。

さらに驚いたのは重力波が実際に捕らえられたことで、天体観測に新しい手段ができたことである。実際に、観測された重力波は、およそ13億光年かなたにある太陽の30倍ほどの質量を持つ2個のブラックホールが、互いに周りを回転しながら合体した際に放出されたものだということがわかった。重力波で天体の現象が観測できたことである。

最初は肉眼による観測から、電磁波による観測、そして、重力波による観測も遠い夢ではなくなったことは意義深い。

pchappy01

コメント

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)