【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「流行を読む:会社の縛られねい若者、人材戦略『幸せ』に対応」から
2015/07/06
2015.7.3 日経産業新聞の記事「流行を読む:会社の縛られねい若者、人材戦略『幸せ』に対応」から
企業側も人材戦略の改変が必要か
コラムの著者 面川 真喜子氏(マーケットプランナー)は、最近の30歳代前後の若者の生き方について言及し、企業側の人材確保についても影響があることを語っている。
○会社に縛られ消耗する生活を捨てる若者たち
新しい生き方として、パソコン1つで個人事業主として独立して働く「ノマドワーカー」。都市と地方を自由に行き来する2地域居住者。さらに、大都会を離れ、地方に移住してしまう若者もいる。
このような生き方に対する出版物も人気になっている。日本を飛び出してしまった中村あきら氏は「場所に縛られない働き方」を著書やセミナーで紹介している。中村氏は米国シリコンバレーに在住。世界中を旅しながら、一人暮らし家具販売サイトZIPANGs.comを運営している。「東京以外で年商1億円のネットビジネスをつくる方法」なdふぉの著書もあるという。
中村氏は大学卒業後起業し、在学中に経験したインターンに満足できず、努力さえすれば就職するよりもリターンが大きいと感じたからだという。職場の人間関係のストレスも嫌だった。起業後も「どうしたらそんな働き方ができますか」という質問が相次いだという。
中村氏はこれに応じて、これからの若者には、「自分が行きたい方向性を評価してくれる場所で成功しなさい」と説くという。会社に縛られて消耗する生活を捨てたいと考える若者は確実に増えている。これに対する企業側は、人材確保が難しくなると同時に、戦略を変えねばならないだろう。
コメント