【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「眼光紙背:有名無実化する?スパコンランキング」から
【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「流行を読む:デザイン畳の可能性」から

【ヒット商品】ネタ出しの会 *日本経済*新聞の記事「明日への話題:5月にマスク」から

2014. 5.10  *日本経済*新聞の記事「明日への話題:5月にマスク」から

花粉症でも風邪でもない使う理由

コラムの著者 阿木燿子氏(作詞家)のマスクに対する観察が面白い。

○ゴールデンウィークがすぎてもマスク姿が消えない

地下鉄に阿木さんが乗り合わせたところ、結構な数の人がマスクを掛けていたという。おまけに帽子をかぶり、携帯電話やスマートフォンを覗き込んでいる人が多いという。

この違和感は?一昔前なら、マスクを掛けるのは風邪をひいた時か、花粉症にかかったときと決まっていた。しかし、今は誰も咳やくしゃみをしている訳でもない。

観察をさらに拡げるとデパートでもマスク姿。おまけに店員までがマスクを掛けたまま接客している。これは一種の流行かなと、阿木氏はいぶかったところ、ある雑誌に『マスク依存症急増』とあったという。それで納得。どうやら大気汚染や風邪、花粉症などを除くと、マスクを掛ける理由は、

  • 人の視線から顔を隠せる(と思っている)
  • 要するに透明人間願望
  • ノーメイクの日に便利

と考えると、効果はさておき、他人に顔を見られたくない、表情を悟られたくないといったことから、外界と関係を持ちたくないという、プチ引き蘢りかもと、阿木氏は指摘。一年で最もさわやかな季節にマスクとは勿体ない話である。happy01

コメント

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)