【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「流行ウオッチング:『エッグベネディクト』、おしゃれ朝食気軽に」から
【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「眼光紙背:都のアワード、もっとカイゼンを」から

【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「三浦俊彦の目:タフな日本人消費者」から

2014.2.6   日経産業新聞の記事「三浦俊彦の目:タフな日本人消費者」から

世界で最も厳しい清浄価値

コラムの著者 三浦俊彦教授(中央大学商学部)は、在日外資系企業が苦労する日本の品質についてである。その文化的背景について触れている。

○自国よりも厳しい日本の母親の品質基準

三浦教授は米P&Gが1980年代から紙おむつの新製品開発を日本で行っているが、それは国内の需要だけに対するモノではないという。つまり、日本の母親の品質への厳しさをあげている点である。自国の消費者と比べ日本の消費者の特徴として、在日外資系企業の外国人従業員に行った調査では、約8割が、「品質重視」、「細かいキズや汚れにうるさい」と回答したようだ。

さらに、三浦教授は、このような日本の消費者の特徴は、「清浄」という美的価値の重視に由来するという。梅原猛氏(哲学者)によれば、欧米が真善美および聖を最高価値とする一方で、日本は清浄が中心であるという。

こうして、日本社会では、一点の曇りもない明鏡のような完璧な製品が好まれるという。不良ゼロは非現実的であるが、日本の製造業はそれに向けて改善活動を行ってきた。日本人にとって、不良品ゼロの完璧な美しさを目指すことが良しとされた。今後、美しい完全な製品のあと、どのような付加価値が必要かを知る必要がありそうだ。happy01

コメント

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)