【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「流行ウオッチング:中小の中国進出策指南、専門人材育成めざす」から
【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「市場トレンド私はこう読む:ポスト・デジタルネイティブ」から

【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「三浦俊彦の目:ニューロマーケティング」から

2013.9.26  日経産業新聞の記事「三浦俊彦の目:ニューロマーケティング」から

脳科学のマーケティングでの効用

コラムの著者 三浦俊彦教授(中央大学商学部)が語るのは、ニューロサイエンス(神経科学)をマーケティングに応用する「ニューロマーケティング」についての効用である。

○効用1:「仮説の検証」

三浦教授が紹介しているのは、ユニチャームの『ソフィKiyoraフレグランス』の開発である。脳波計(EEG)を使った消費者の脳波分析で、「パンティーライナーの香りとして好き」と感じるために重要な感性として

  • 豪華な
  • やさしい
  • 爽快感

の3つを抽出。それぞれを高める香料を選び出し、新製品を完成させたものである。

既存手法の質問紙やグループインタビューなどではなく、EEGのデータを使うことで客観性が生まれ、仮説を検証し、より確実な答えが得られた事例となった。

○効用2:「仮説の発見」

脳科学を由来とする「ニューロマーケティング」から一般的なビジネスと遠いと感ずるが、実際は、2006年英国での調査で覆るかもしれない。調査は、キリスト教徒と米アップルの熱烈なファンの脳反応を機能的磁気共鳴画像装置(fMRI)で調べた結果、非常に似通った反応をしていることが分かったという。言い換えれば、ブランドを成功させる為には宗教とおなし布教活動を行えば、成功する可能性があるという仮説が見つかったことになる。

まだまだ、成長期のニューロマーケティングではあるが、今後のビジネスでの実証で強化されることを期待したい。happy01

コメント

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)