【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「眼光紙背:『下町ボブスレー』本気モードに」から
2013/07/22
2013.7.18 日経産業新聞の記事「眼光紙背:『下町ボブスレー』本気モードに」から
ソリの開発だけに留まらない大田区中小企業の挑戦
コラムの著者は、2014年ソチ冬季オリンピック大会を目指してソリを開発する「下町ボブスレー」プロジェクトを紹介し、行政と町工場の取り組みが開発に留まらず広がっていることを語っている。
○ソチまでの道のり
7月から、試作1号機に続いて2,3号機を本格的に開発。大田区の関係中小企業が非公開で開発して、必要な部品を8月10日に納品。さらに1号機を小型・軽量化して10月初めに完成させる。
2号機は海外遠征用として、集まったデータで3号機を改修し、本番に備える。
最初からボブスレーの開発が目的ではない。このプロジェクトは、日本の中小のモノづくりの力を世界に示すことが目的である。そこでボブスレーにプロジェクトメンバーが目を付けた。(このあたりの逸話は、先月ある研究会で著者も聞いた)世界にアピールするためには、まずは、オリンピックに出場するボブスレー選手、日本チームが採用してくれるかであった。そこで、プロジェクトメンバーはソリの開発に留まらず、選手の支援までも活動を拡げている。大田区産業振興協会が今年2月に日本ボブスレー・リュージュ・スケルトン連盟と包括協力協定を結んだのもその一環。
『ソリに選手が合わせるのではなく、選手に合わせるソリをつくる』開発から、選手を発掘するトライアウトの場所を探したり、強化合宿を区内にアレンジ。世界にアピールするには、選手もソリも好成績でなければならないからだ。
○羽田空港を抱える大田区のねらい
ソリの開発を通して、炭素繊維強化樹脂と金属の接合技術などを蓄積し、来るべき航空機部品産業に生かそうというのが大田区、中小企業の狙いでもある。
コメント