【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「TechnoOnline:苦戦、日本の科学技術」から
【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「TechnoOnline:787蓄電池発煙、経済性より安全性優先を」から

【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「ネーミングNOW:ブランドイメージの遺伝子継承」から

2013.2.26   日経産業新聞の記事「ネーミングNOW:ブランドイメージの遺伝子継承」から

ホンダがNにこだわる理由

コラムの著者 ネーミング&コピーライターの岩永嘉弘氏はホンダの記号ネーミングを取り上げ、そのブランドの継承について触れている。

○記号ネーミング

ネーミングでの1つのジャンルに記号ネーミングがあると岩永氏は語る。特にこのジャンルで有名なのはクルマだそうだ。独眼メルセデス・ベンツでは「C」、「E」、「S」などのシリーズ名がとくに有名で、日産自動車のスポーツ車「フェアレディZ」も復活したネーミングとして最近使われている。

記号ネーミングは、ステータス、ジャンルの概念、理念だったりするようだ。それぞれのメッセージを担ったもので単なる記号ではないという。

○ホンダの軽自動車「N BOX(エヌボックス)」

ホンダの軽自動車NBOXのNは、そのキャッチフレーズから「NEW NEXT NIPPON NORIMONO」と4つの同じ頭文字Nに由来するとのこと。更に探ると、46年前にホンダの軽自動車を有名にしたN360である。

かつてのホンダもブランドとして一世を風靡したネーミングである。岩永氏はホンダにNの起源を聞いてみると、「新しいの乗り物=NEW NORIMONO」の頭文字が有力だという。つまり、クルマの新しい代名詞になっていたのである。

NBOXはN360のブランドの遺伝子を受け継ぎ、日本の最先端のNORIMONOであるという。Nという記号に込められたコンセプトはこれで広がる。

記号を単なる分類的なモノではなく、コンセプトを受け継ぐブランドネーミングとして位置づけた好例であろう。car

コメント

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)