【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「眼光紙背:情報のアマチュア化」から
【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「ネーミングNOW:ブランドイメージの遺伝子継承」から

【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「TechnoOnline:苦戦、日本の科学技術」から

2013.2.15   日経産業新聞の記事「TechnoOnline:苦戦、日本の科学技術」から

独創性がないのではなく、戦略不在で大差

コラムの著者 和田昭允氏(東京大学名誉教授)は、独創性がないのではなく、日本の大戦略の不在が、国際競争力を落としていると指摘している。

○国家的大戦略

和田教授が自らゲノムの国際競争で警鐘を鳴らし続けてきたことに、国家的な大戦略の形成がある。具体的には、

  • 科学技術の研究戦略
  • 知財戦略
  • 応用開発戦略

が無いなく、先見性や一貫性がなく、場当たり的だという。

大戦略とは国家百年の安きにおく大計であり、

  • 戦略
  • 戦術
  • 補給
  • 情報

のバランスが不可欠であるが、和田教授は日本は戦術だけで進めようとしているという。さらに、ゲノムの大量解析を事例に、戦略の重要性は気付いているのだが、戦略が立案できなかったという場合と、そもそも戦略の重要性に気付かなかったという両者が要因だという。補給(予算)と情報に関しても、官の縦割りも絡み、バラバラの結果となって、敗因を積み重ねることとなった。happy01

コメント

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)