【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「価値を生む創造思考⑦:現在の常識にとらわれない」から
【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「YES引き出す企画書②:相手を知る」から

【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「西川英彦の目:『瞬足』のブランド戦略」から

2013.2.21   日経産業新聞の記事「西川英彦の目:『瞬足』のブランド戦略」から

ターゲットを子供に絞りブランド拡張

コラムの著者 西川英彦氏(法政大学経営学部教授)が取り上げるのは、願いをかなえてくれる、と生活者から支持されるブランドについてアキレスの靴『瞬足』を取り上げている。

○アキレスの『瞬足』のこだわり

この商品は2003年の発売後爆発的に売れた。単純計算で3歳から11歳の子供の2人に1人が履くことになったヒット商品である。
ヒットの要因は、運動会等のトラック競技で速く走ることを目的に開発し、靴底のスパイクを右は内側、左は外側と左右非対称にしてカーブで滑らないように配慮した点だという。しかも、通学履きとしても使える。

発売後、ブランドを確立するために、いたずらに手を広げず、左右非対称という特徴を守った。3~4年たって市場からブランドとして見られるようになり、左右非対称からブランドの拡張を狙った。

○拡張段階で「子供のライフスタイルを応援する靴」というこだわりへ

ここで生活者の意見を聴いた。その中で「ダンスのしやすい靴」という依頼から新商品の検討が始まったという。さらに男児と女児では靴の取扱いの違いも見えてきたという。男児は履きつぶし型で、女児は通学と放課後を履きわけ型であるとの調査結果を得た。履きわけ型はメーカーにとって大きな需要が見込める。さらに2012年度から中学校からダンスが必修化されたことも追い風となった。

ダンスで回転しやすくするために、靴底のつま先部分を球面状に加工した。さらに女児のファッション調査から色や柄を決定。2012年1月に『瞬足ダンス』を発売、好調な滑り出しだという。子供の願いを届けるブランディングは芽を吹いたようだ。happy01

コメント

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)