【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「名経営者に学ぶ仕事術⑦:安居祥策氏・八尋俊邦氏の巻」から
【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「TechnoOnline:メンテナンス工学、インフラ維持で重要に」から

【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「高岡美佳の目:百貨店の冬セール時期」から

2013.1.17  日経産業新聞の記事「高岡美佳の目:百貨店の冬セール時期」から

マス市場を対象とするそごう・西武と限られた顧客に定価販売を貫く三越伊勢丹の競争

コラムの著者 高岡美佳氏(立教大学経営学部教授)は、大手百貨店グループの戦略差が冬セールの時期をばらつかせたと指摘する。

【3つのセール時期に分かれた大手百貨店】

  • そごう・西武:元日より初売りと冬のセールを同時開催。同店では元日の開店前に2万人が行列を作った。
  • 三越伊勢丹:2日に初売り。18日より冬セールを開催。昨夏と同様、セールを例年に比べ約2週間繰り下げるという。
  • 高島屋や大丸松坂屋:中間時期で今までと同じ。

これらのばらつきは、高岡教授によると、日本の百貨店が新たな時代に突入したと予感するという。そごう・西武のセブン&アイ・ホールディングスの方針では、客のニーズに合った商品・サービスをいち早く提供することからだという。マス(大衆)市場のニーズに合わせて百貨店経営を行った証左だという。

一方、三越伊勢丹グループは、夏や冬もの衣料への本来のニーズが最も高まる時期にセールを始めるべきで、利益率をあえて下げる必要はないという。限られた客に定価販売を貫こうとする方針だ。

さて、これらの戦略。どこに軍配が上がるか。happy01

コメント

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)