【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「体験的リーダー論、キヤノン電子・酒巻社長②」から
2011/10/28
2011.10.26 日経産業新聞の記事「体験的リーダー論、キヤノン電子・酒巻社長②」から
変化はイノベーションの機会、温故知新で乗り切れ!
コラムの著者 キヤノン電子社長 酒巻氏は敢えて「変化の時代」だからこそ、経営のかじ取りが難しいと予防線をはるのはおかしいと語る。変化には必ずイノベーションの機会が隠れているという。イノベーションは、技術だけでなく、生産、販売、流通まどあらゆる革新的なものを含む。「変化がチャンス」という気構えがあるリーダは、そうしたすべての機会を利用し、突破口とするという。実際は、筋書き通りに、変化から具体化するのは知恵が必要。「温故知新」がそのキーワードだ。
【Steve Jobsは温故知新】
酒巻社長によると、Jobsは、iPhone、iPadという革新的な端末をヒットさせたが、そのほとんどが既存の技術を組み合わせたもので、画期的な技術を創造したわけでないという。しかし、JobsはiPadの構想を25年前にすでに持っていた点が他の経営者との差だという。「今は無理でも、必ずこういうものができるようになる」と常に技術革新を横目で見ながら未完のプランを温めていたのだ。
世の中を変えるような革新的な製品は、Jobsのれにあるように、新技術ではなく、古い技術を組み合わせ、既存の技術を再利用しながら、新しい価値を生むことにある。
酒巻社長も、実は生産現場の体験から30年周期説があるという。その時は不要だと思っても30年たてば必ず必要となる技術。そうなれば、目先のコトは実は過去にあり、さらに、その技術をきちんと温存して価値をあげておかねばならない。このブログで著者も何度も説いている「温故知新」。奇しくも酒巻社長と同じ視点に出くわし、驚いている。
コメント