Welcome to Thinking & Hacks
【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「科学技術と社会連携のカギ③」から

【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「グローバル企業の特許戦略①ソニー」から

2011.8.4   日経産業新聞の記事「グローバル企業の特許戦略①ソニー」から

パテント・トロールとディフェンス・ファンドのせめぎ合い

コラムは、ソニーの知的財産センター長 守屋文彦氏のインタビュー記事だ。グローバル展開をするメーカーとして同社が取っている戦略が語られている。

【ソニーの特許戦略】

  • 国内事業よりもグローバル事業の重要性が高まっていることから、特許出願もグローバル化を推進。
  • 世界出願件数:約8000件(米国、日本、中国が多い)
    • 2010年度 日本:約3700件、米国:約2400件、中国:約2000件
  • 米国での特許戦略
    • パテント・トロール(▶ 参考)の存在が大きくなってきているため、積極的に特許出願を推進している。
  • 中国での特許戦略
    • パテント・トロールは少ないが、中国で3社から特許侵害で訴えられている。やはり、出願件数を増やす戦略だ。
    • 中国での侵害裁判は年6000件と世界で最も多い。海外企業を訴えるケースも増える公算だ。

【パテント・トロールへの対策】

訴訟対策をビジネスとしている『ディフェンス・ファンド』があり、会員企業で、パテント・トロールよりも早く特許を買い集め、会員企業にライセンスしている。パテント・トロールとディフェンス・ファンドの両者との付き合いが重要になるだろう。

何れにしても出願特許で網羅的に仕掛ける仕組みや支援が企業に認知されて活動していなければ、グローバルな他社に勝てない。

【特許流通】

企業のM&Aで、手に入れる特許が現在多いが、今後は特許だけを対象にして成り立つ特許市場が現れると守屋氏は推測している。

コメント

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)