【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「眼光紙背:危機下でも立法の手続き守れ」から
【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の特集記事「IPV6次世代ネットに挑む(上)」から

【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「会議を変える勘所⑧:時間内に終わらせる」より

2011.6.2  日経産業新聞の記事「会議を変える勘所⑧:時間内に終わらせる」から

終了前の「言いたい放題」を避ける

  コラムの著者 会議力向上員会員会議ファシリテーター普及協会代表 釘山健一氏によると、会議の終了時間がオーバーするのは、議長の責任ではないという。一般的には議長の責任と思われるけれど、原因の大半は、参加者の「時間を守ろう」という意識が低いことにあるという。

終了間際になって突然、これまでと全く異なる議論を始めるというような参加者がいると、とても定刻には終了しない。注意を促すと逆切れされて「言いたい放題」状態という最悪の事態になりかねない。

釘山氏が薦める3つの工夫:

①時計は目立つ位置に置く:議論が白熱すると時間を忘れがち。参加者が常に時計を意識すること

②残り時間を告知すること:先ず討議時間を示し、途中で、こまめに残り時間を告げる

③議論の整理を参加者に任せる:議長は討議が佳境に入ったら、今日の議論の3つのポイントを参加者に絞らせるといった工夫が必要。

さらに、Tipsとして以下の2つがポイントだ:

・会議の終盤で参加者に意見を求めない:結論をまとめる雰囲気を壊す

・予定の終了時間の15分前に、次回の予定や今後の討議の方向性をまとめる

コメント

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)