【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の「情報組み合わせ常識破る発想を」から
2010/12/12
2010.12.8の日経産業新聞の「情報組み合わせ常識破る発想を」より
脱・常識はA×B⇒Cのトレーニング
コラムの著者の金沢工業大学虎ノ門大学院主任教授 三谷宏治氏 (▶ 参考)によると、アイデアを生むには日頃からの準備と「組み合わせのゲームのような」ものがコツだという。以前から私も、『【ヒット商品】ネタ出しの会 2. 準備編 「ネタ出し脳」をつくる15のトレーニング⑨量に挑戦!』などで紹介しているように、多くの発想は、
①A×B⇒C(異種間融合型)
②A⇒A’(改善型)
のタイプがある。三谷氏は、①を意図的にアイデアノートを使っておこうなおうというものだ。キーワードを相関ずにして因果関係を分析したりするものだが、私は、以下のような「発想の触媒」がないと、連想できないと思う。
トレーニングについては、『【ヒット商品】ネタ出しの会 2. 準備編 「ネタ出し脳」をつくる15のトレーニング カウンセリング』以降にチャレンジしてほしい。
三谷氏も述べているように、「アイデアは分析力から生まれるものであり、この発見が、新しいアイデアをつかむ下地になる」という。同感だ!
コメント