【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「眼光紙背:著名経営者に見る中国の権力構造」から
2020/04/12
2020.4.8 日経産業新聞の記事「眼光紙背:著名経営者に見る中国の権力構造」から
中国幹部の対立か?
コラムの著者は、新型コロナウイルスの初動に絡み中国の習近平国家主席と盟友とされる王岐山(ワン・チーシャン)国家副主席との対立が憶測されていると述べている。
◯王氏関連の中国での企業トップが次々と失脚
王氏は腐敗撲滅運動で習近平政権を支えてきたが、王氏に近いとされる経営者3人が、相次いで新型コロナウイルスに絡んで身柄を拘束されるなど表舞台から消えたという。
この3人は中国産業界でもトップクラスであった;
- 任志強氏:中国当局が4月に規律違反で調査していると発表した中国不動産大手の元トップ。父親が王氏の義父で元最高指導部のメンバーに仕え、王氏と中学校の同級生。新型コロナウイルスの初動の遅れや対策を権力固めに使っていると批判して拘束されたとされる。
- 蒋超良氏:複数の中国国有大手銀行のトップを歴任し政界に転じ、湖北省前トップ。新型コロナウイルスの責任を取らされ更迭。
- 陳峰氏:1980年代から王氏と共に働き、弟分とされ、海航集団を率いいたが再建中。自主再建を断念し、新型コロナウイルスで政府の支援を仰いだが、権限を極小に制限された。
このような状況で習氏と王氏の対立があるのかは今のところ不明あるが、権力構造に変化があるのは明確である。📉📈💊😷🏢💴📊😷🔎⚡️🌍♿️👦👧🚹🚻🚺🌍🇨🇳