【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「トレンド語り:社会起業家に再脚光、働くことの意味問う」から
2023/12/15
2023.12.13 日経産業新聞の記事「トレンド語り:社会起業家に再脚光、働くことの意味問う」から
社会起業家の視点は一般の働く人にも大切な視点を与える
コラムの著者 面川真喜子氏(マーケットプランナー)によれば、ビジネスを応用して社会課題の解決に取り組む「社会起業家(ソーシャルアントレプレナー)に注目が集まっているという。その背景と一般社員に与える影響について述べている。
◯ビジネスをしながら社会に貢献する
面川氏によれば、2010年に発足した社会起業家大学(東京・新宿)の学長(社長)、林浩喜氏のインタビューで、「ビジネスを通じて社会貢献するというモチベーションが世の中を動かし始めている」と語ったという。
注目される背景は、SDGs(持続可能な開発目標)など企業を含めた社会的責任に対する意識の高まりであるという。数年前から社会貢献とビジネスがかなり近づいてきたという。企業などによる投資対象も、リターンに加えて、社会課題の解決も目指す「ソーシャルインパクト投資」が台頭しているという。
ビジネスとは別にこれまでは慈善事業をすることは認識されていたが、一歩進んでビジネスをしながら社会に貢献をすることが当然になりつつあるという。
だが、ビジネスと社会貢献を同時に進めることはかなり難しい。事業を継続するスキルと自分自身の社会に対するミッション(使命)をいかに言語化することかにあると、林学長は語っている。自分らしさを生かしながら、どう社会的使命を果たすか、そのキャリア指針を明確にすることが困難を乗り越える力になるという。まさに働くことの意味がそこに問われている。さらに一般企業で働く人も、この視点が今後問われてくる。🏃🗼🚲💻📳🍂🥻👔💡🚕🥬🥕🍞🐱📶📺🦠😷🍲🍵🏢📶🏢💡⚡️🌏📂🌍🇯🇵
コメント