【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「眼光紙背:成功体験の呪縛」から
2021/07/20
2021.7.14 日経産業新聞の記事「眼光紙背:成功体験の呪縛」から
過去の成功体験に縛られないことこそ戦略経営の要諦
コラムの著者は、カーボンニュートラルへの挑戦と共にノンフロンの実現を達成したダイキン工業を例に企業の戦略経営について語っている。
○ダイキン工業の挑戦
コラムの著者によれば、同社は2025年度を最終目標とする戦略経営計画を策定、
- カーボンニュートラルへの挑戦
- 顧客とつながるソリューション事業の推進
- 空気価値の創造
をターマに掲げているという。同社の強みは世界で唯一、冷媒と空調機器の両方を手掛けている。最近は、HFC(ハイドロフルオロカーボン)のR32という冷媒の普及に力を入れ、業績も好調。
ただ、2016年ルワンダで開催された国際会議でモントリオール議定書が改正され、オゾン層は破壊しないが温暖化に与える影響が大きいHFCが新たな規制の対象になった。世界の空調機器メーカーはこうした影響を受けるが、ダイキンは自然冷媒に直接言及していない。
同社は、フロン系冷媒と発泡剤を使っていたが、オゾン層を破壊しないが、地球温暖化係数がCo2とほぼ同等の性質をもつイソブタンを冷媒、シクロペンタンを断熱材とした「ノンフロン冷蔵庫」の実現に繋がった。非効率な材料でも必要に迫られればイノベーションが進み、実用化される。同社は過去の成功に縛られず、冷媒さえも使わない空調機器の開発に挑戦しようとしている。過去の成功に捉われないことこそ戦略経営の要諦であろう。🍨🍧🔑🚕🚗🩺💉🏢⚡️🎓👔⏰🔧💻🖥📻🖋🗒📕🌏🇯🇵
コメント