【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「SmartTimes:ピグマリオン効果」から
2021/03/24
2021.3.19 日経産業新聞の記事「SmartTimes:ピグマリオン効果」から
相手に期待すると相手も期待に応えるピグマリオン効果
コラムの榊原 健太郎氏(サムライインキュベート代表取締役)は、米国の教育心理学者ローゼンタール氏が発表したピグマリオン効果についてVC業務での体験などから考察している。
○国、企業、さらに家族単位であっても効果は同じ
榊原氏によれば、ピグマリオン効果とは、ローゼンタール氏が発表した心理的行動の1つで、教師が生徒に「期待」することで、学習者である生徒の成績が向上するという意味だという。榊原氏は、新型コロナウイルスの抑え込みに成功している台湾のデジタル担当閣僚である、オードリー・タン氏お公園や動画で出てきたキーワードが、このピグマリオン効果であったという。
タン氏は台中関係に触れて「国民を信頼することです。政府が国民を信頼すれば国民は信頼してくれます。これをピグマリオン効果と呼びます」と答えたという。
榊原氏のVC業界の仲間でClubhouseで語り合ったところ、共通していたのが、起業家を信じ、期待し、伴走し続けるマインドであったという。何があっても起業家の応援団であり続けることで、結果として成功しているという。
タン氏は話の締めくくりに、老子の言葉を借りて「信頼を与えなければ信頼は得られない」と語ったという。まさにピグマリオン効果である。🎤💺🍽💹🕛🛒📶🩺📈😷💻💡🏢🏠📖🎓⚡️🌏🌏💡🔎🇯🇵🇺🇸🇹🇼
コメント