【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「眼光紙背:ヒットの源泉はブルーカラー」から
2020/10/05
2020.9.30 日経産業新聞の記事「眼光紙背:ヒットの源泉はブルーカラー」から
アーリーアダプタの変遷
コラムの著者は、特定の消費者集団に向けて開発された商品やサービスが幅広く支持されヒット商品になることが多いという。ただし、最初に狙うリーダー層(アーリーアダプタ)は時代によって変遷してきたという。
◯遊び方より働き方で自分らしさを出す時代
アーリーアダプタは、大学生、OL、女子高生、オタクと変遷してきたという。近年は、急速に注目を集めているのは、現場で働くブルーカラーであるという。
その事例は衣料では「ワークマン」であるという。工事現場など作業をする人たちのために安価で着やすく、丈夫で流行に左右されない服である。最近は女性を含む一般人が普段着として愛用し、カジュアル衣料チェーンを脅かすほどになっているという。
外食では埼玉県発の「山田うどん」であるという。安価でボリュームたっぷりのメニューを提供し、店の雰囲気もファミリーレストラン以上に気軽に入りやすいという。高校生や外回りの会社員、家族客に人気がありファンブックまででたという。
トレンドも遊び方より働き方で自分らしさを出す時代に変わってきた。ブルーカラーの人たちは浮きついた派手さとは全く違い、スキルとスタイルを育んできた。さらに、新型コロナウイルスの感染防止で注目されたエッセンシャルワーカーもブルーカラーの一部であり、仕事の価値の再評価も進んでいる。トレンドをリードするアーリーアダプタも大きく変わろうとしている。🚑🩺🛠👖💳🍴🚲😷🦠💻🛠💡🏢🏠📖🎓⚡️🌏🌏🇯🇵
コメント