【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「トレンド語り:音声経済の拡大、無線ヘッドホンが後押し」から 
【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「眼光紙背:環境問題がビジネス直結」から

【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「高岡美佳の目:進化するテープのり、使用時の『軽さ』追及」から 

2019.11.29    日経産業新聞の記事「高岡美佳の目:進化するテープのり、使用時の『軽さ』追及」から

顧客の潜在ニーズを丹念に追及

コラムの著者 高岡 美佳氏(立教大学経営学部教授)が今回取り上げるのは、トンボ鉛筆のテープのり「ビットエアーミニ」の開発で、そのマーケット戦略について考察している。

◯マーケットリーダーとしての誇り

 トンボ鉛筆のこの商品。通常のテープのりと何が違うのか?まず、ターゲットは学生。ペンケースで携帯できるサイズにこだわる。次に、業界最軽量の走行力、つまり軽くテープがでて貼れる力が大きいという。テープを引き出す力は、使い始めで50%軽く、使い終わりで13%軽い。従来のテープのりであると、テープを使うと次第に走行が重くなるという欠点があった。ただ、この欠点をユーザー調査でも浮かび上がることはなく、「そういうものだ」と思われていた。そこに、ビジネスチャンスがあると同社は気付き、2年の開発期間を経て、「エアータッチシステム」を商品化した。

もともと、同社はテープのりではなく、修正テープの分野ではトップシェアでマーケットリーダーである。しかし、修正テープ市場は飽和市場で成長性が期待できないことから、テープのりでの新技術導入で成長を図ったものであった。テープのりの市場は、約33億円で、液体のり、スティックのりよりも成長性がある。そこに目をつけ、最軽量で走行の軽さを訴求したところは、ていねいにユーザニーズを掘り起こした好事例であると高岡教授も評価している。🎓📖✏️💡🔎⚡️happy01🌏🏡👝📦🇯🇵

コメント

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)