【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「眼光紙背:『親子上場禁止』は正しいか」から
【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「TechnoSalon:日本の技術で海洋プラゴミ削減を」から

【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「西川英彦の目:花王のヘアケア、個別仕様に新発想」から

2019.8.23   日経産業新聞の記事「西川英彦の目:花王のヘアケア、個別仕様に新発想」から

自動車やPC、住宅でのオプション注文のイメージ

 コラムの著者 西川 英彦氏(法政大学経営学部教授)は、マスプロダクション(大量生産)でありながらカスタマイゼーション(個別仕様)であることを目指したマスカスタマイゼーションの意義について花王の商品を事例に説明している。

◯カスタマイズした商品をさらに個人の好みで組み合わせ

 西川教授はいうには、マスカスタマイゼーションとは、完全な個別仕様でなくても、その発想は新市場を創造する可能性を持っているという。事例として紹介しているのは今年5月に発売された花王のヘヤケア用品「アンドアンド」である。

ヘアケア市場は、800円以上のプレミアム価格が市場の半分を占めており、その中でさらに1400円以上のハイプレミアムも拡大しているという。こうした市場では「こだわり」が重要で、ファッションも化粧品も、ネイルなども自分らしく、気分に応じてコーディネートできる人が増え、自分にぴったりなものを選びたいというのがトレンドだという。

しかし、ヘアケア市場ではシャンプーとリンスは同じ香りで同じデザインのパッケージで没個性であった。そこで、同社の商品は、気分や香り、デザインでシャンプーとトリートメントを自由に選択できるセルフコーディネイトできることにした。開発では、シャンプーとトリートメントの利用時に快適な気分を感性科学で分析し、それを感じさせる天然アロマの香りを調合した。

  • シャンプーでは「気ままに」「静かに」「ゆったりと」の3種
  • トリートメントでは「はしゃぐ」「思いつく」「ときめく」の3種

をマーブル調や透明などの容器に異なったデザインで投入した。組み合わせは9種類で、ゆったちとときめくの選択がもっとも人気で意外性もある。今回の事例はカスタマイズした商品を開発するだけでなく、組み合わせを可能にしてより個別仕様に近くした発想が面白い。🏯🎓🏢📈💻🔎⚡️🌍happy01🚕

コメント

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)