【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「眼光紙背:終身雇用と終身コミットメント」から
2019/06/27
2019.6.20 日経産業新聞の記事「眼光紙背:終身雇用と終身コミットメント」から
日本的経営の3種の神器「年功序列」「企業内労働組合」「終身雇用」の起源
コラムの著者は、この三種の神器で「終身雇用」は1958年出版した「日本の経営」(米経営学者ジェームズ・アベクレン著)で初登場したがその背景について語っている。
◯米経営学者ジェームズ・アベグレン氏が名付け親?
この「終身雇用」の元の英語は、
- lifetime commitment であって、
- lifetime employment ではない
ところに重要性があるという。前者は、自分の人生をかけて会社の発展に寄与するといった意味で、主体は社員にある。アレグレン氏が日本企業の強み、長所として捉えたのは、この部分であるという。後者の「一生続く雇用」という会社が社員に施す恩典と捉えられる意味ではない。だが、この二つは混同され、誰でも一度就職すれば会社に一生面倒を見てもらえるという社会主義のような雇用保障ではない。しかし、大企業が雇用に手を付けようとすると、批判を浴びる。そろそろ、原義に戻って雇用について再考すべきときかもしれない。🏢💡🔎⚡️🌏🏡👝🇯🇵
コメント