【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「眼光紙背:自動車の未来、石油を左右」から
【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「TechnoOnline:IoTが変える社会、センサーでニーズに即応」から

【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「西川英彦の目:ハーゲンハート、顧客の発信力、強い味方」から

2017.5. 25  日経産業新聞の記事「西川英彦の目:ハーゲンハート、顧客の発信力、強い味方」から

顧客の経験を発見からメッセージの読み解きでマーケティング

コラムの著者 西川英彦氏(法政大学経営学部教授)は、消費経験のうまい取り入れが、新しい価値を生む可能性について、ハーゲンダッツジャパンの取り組みを事例に触れている。

○ブランドの本質「幸せだけでできている」と一致

ハーゲンハートは、同社が仕掛けたものではない。偶然の産物で、アイスクリームの原液を冷凍するときに、原液と内蓋の間の空気の位置で、蓋をあけると「ハートマーク」になる現象だという。

ちょうどこのころ、同社のブランドの本質「幸せだけでできている」を発信しようと、こだわりをもった商品を理性だけでなく、情緒や感性に訴えるためのメッセージである。消費者のSNSでハート形の画像を投稿していることと、このメッセージが一致していることから、「幸せのハーゲンハート探し」と題した特設サイトを立ち上げ、公式化した。

同時に社内では実際に商品約千個を開けて、ハートを11種に分類した;

  • クリアハート;正しいハート形に見える。出現率0.2%。
  • スマイルハート;笑っているように見える。出現率26.5%。
  • 心にぽっかり穴ハート;もはやハートといえない膨らみのみ
  • グッバイハート;左右に分かれた形

といった食べた消費者に幸せや次への一歩への応援メッセージとして受け入れられた。もちろんこれが、販売増につながった。

消費者の投稿という偶然をそれだけに終わらせず、意味をもたせてブランドに貢献した点は成功事例であろう。🍨💡📱pchappy01

コメント

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)