【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「眼光紙背:苦境続く東芝の原発事業」から
【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「ソーシャルNOW:短い動画で生活者つかむ」から

【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「眼光紙背:楽観できない景気の先行き」から

2014. 5.19  日経産業新聞の記事「眼光紙背:楽観できない景気の先行き」から

試算でみる景気回復の足かせ

コラムの著者は、1~3月期の実質国内総生産(GDP)の発表に伴い、景気の状況を予想している。

○前回の消費税増税の統計値と一致

消費税引上げ「前」の駆け込み需要で前期比年率5.9%の高い伸びを記録。それほど駆け込み需要に期待がないとの声が多かったが、民間最終消費支出は8.5%増で、1997年の消費増税の数値と一致するという。

今後4~6月期には反動でマイナスとなり、問題はその後の7~9月の景気回復の度合いだという。

多くは、雇用・所得環境の好転から賃金上昇を期待。景気の落ち込みは一時的との考えが、政府・日銀の観測である。その根拠は、需給ギャップの縮小ないしは解消だ。

ところが、駆け込み需要にしても公共投資にしても継続的な内容ではない。さらに、需給ギャップが縮まったからということで、一気に賃金上昇につながるとはいいがたい。

全体的な産業からみると、賃金の伸びは1%に届かず、インフレ率が消費増税分3%上昇で、実質賃金は、マイナス2%となり、むしろ、マイナス幅が拡大する。これが、景気回復の足かせとなるのではないのかという懸念である。happy01

コメント

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)