【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「流行ウオッチング:自作シンセサイザー注目:設計や使い方、情報共有」から
【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「眼光紙背:会議ロボで家から職場参加」から

【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「三浦俊彦の目:スーパーマーケット・ミュージアム」から

2014.1.23   日経産業新聞の記事「三浦俊彦の目:スーパーマーケット・ミュージアム」から

将来の顧客に経験してもらい心に残す

コラムの著者 三浦俊彦教授(中央大学商学部)は、関東を拠点とする食品スーパー「サミットストア」が昨年創業50周年を記念して、期間限定で開店している「スーパーマーケット・ミュージアム」について語っている。

○将来の顧客=子供たち

同社は、創業50周年を記念した事業を模索。当初は、ホテル会場に取引先を招いた謝恩会を計画したが、『嘘のない商売』を経営理念としていることから、むしろ顧客、それも次世代を担う子供たちに対して、スーパーが日々生活に果たしている役割を伝えることにした。さらに、それを体験によって伝えることにも挑戦した点はユニークだという。

○2つの会場

会場は閉店した店舗と新装開店した店舗を2つ利用して、26日までの期間限定で開催。入場は無料。

  • 学習館(野沢店跡):様々な食材について学び、POSレジの体験、バーコードの秘密もわかり、流通の仕組みもジオラマで説明している
  • 体験館(野沢雲龍寺店):売り場の構成や魚の切り身や肉の厚さなどスーパーでの工夫やノウハウを説明。通常は入れない、バックヤードも体験できる(要申込)も用意。

単に商品を提供するだけでなく、経験価値を付け加え、商品の価値を上げる試みだ。最後にこの経験が子供たちの心に残る。happy01

コメント

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)