【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「グローバル人材、育成モデル②」から
【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「眼光紙背:ソニー、幻の重要経営案件」から

【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「高岡美佳の目:仕事・介護 両立支援ビジネス」から

2011.9.22  日経産業新聞の記事「高岡美佳の目:仕事・介護 両立支援ビジネス」から

40歳以上の社員数で料金体系を工夫

コラムの著者 立教大学経営学部教授 高岡美佳氏によると、育児休暇の取得率は向上しているが、介護休業の取得率は、さほど増えていない。一方、総務省の就業構造基本調査によると、2006年10月からの1年間で介護や看護のために離職・転職する人は14万人を超えるという。企業側は、介護離職の対策を講じたいという。

このような企業側のニーズに対して、資生堂の社内ベンチャーから独立した株式会社wiwiw (▶参考)は、今年11月仕事と介護の両立支援サービス「介護wiwiコンシェルジェ」の提供を開始する。同社は、すでに今年9月1日時点で454社の顧客企業を持つ。

【新サービス「介護wiwiwコンシェルジェ」の概要】

  • 対象を介護休業者から介護の不安を抱える社員にまで拡大
  • 専門家による相談
  • 介護施設の情報検索
  • 顧客企業の社内ポータルサイトの開設
  • オンライン講座の提供

特に、社内ポータルサイトは、特徴的だという。社員側からの介護支援に関する要望を吸い上げ、定期的に企業側からの情報を発信し、さらに、介護の不安を抱える社員同士の情報交換もできる。さらに、仕事へのモチベーションの維持に役立つという。

料金体系にも工夫があり、40歳以上の社員数に応じて企業ごとの料金体系を導入するという。つまり介護休業対象者だけでなく、家族の介護に不安を抱える40~50代の社員も含めるからだ。

企業側もこのようなサービスをアウトソースすることで介護離職率を下げることを期待し、結果として介護休業の取得が向上することに期待したい。sun

コメント

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)