【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の「ネットのチカラ第2部覇権攻防③」より
【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の「iTunesにSNS機能」より

【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の「ネットのチカラ第2部覇権攻防④」より

2010.09.02の日経産業新聞の「ネットのチカラ第2部覇権攻防④」より

「グーグルか、アップルか」は共に大手となった

 記事では、両社の競合点を上げ、その競争が過熱化していることを上げている。さらに、好調なアップルも、独禁当局の監視という、勝者のつけがあることも指摘している。

 ただ、両社が創業まもないころのアウトローであったイメージには遠ざかっているのも事実だ。グーグルは、ヤフーに対して、アップルはマイクロソフトに対して、常に挑戦者であった。しかし、ユーザは、徐々にこの両社を認め、今のアウトロー対決になっている。アウトローの価値基準は、記事にある、「新鮮な感動」の提供だ。

 だが、どうだろう。米国時間で9月1日にアップルが新製品を発表したが、その効果はどうだろう。そこには、新鮮な感動ではなく、従来のマイクロソフトのWindows戦略と同様に、大手企業の傲慢さが見え始めていないだろうか?多くの人が、アップルでは、Jobs氏がこの驚きの仕掛け人だと思っている。しかし、驚きのハードルは毎回上がり、彼だけのカリスマ性ではユーザは満足しないだろう。グーグルも無料のWEBサービスで先行し、対マイクロソフト戦略を出していたころはアウトローだった。誰しもが、高機能なサービスが無料で十分に使えることで「驚いた」。だが、この驚きの機能が日常になってしまうと、ユーザはまた次の驚きを欲する。際限がない。

 つまり、両社の本当の競争相手はユーザの「驚き」の欲望だ。大手となった両社もこの「驚き」をいつまで提供でききるか?また、驚きを提供できる、第3勢力がもううごめいているかもしれない。

コメント

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)