【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞「戦略構想力のススメ」④
2010/08/03
2010.07.28の日経産業新聞の「「戦略構想力のススメ」④
Workableなoperationを考える
コラムでは、戦略構想を練るには次の3つのポイントを持つべきと説いている。
- 質の高い情報源の確保: 一度は経験したことや知識は捨て去って、新鮮な現場での情報を大事にする。そのためには、トップは営業担当などを通じて、現場のオペレーションの異変や顧客ニーズの変化を常に察知しておかねばならない。
- Workする能力のも極め: 自前主義の得失を把握した上で、専業者とのパートナーシップも含め、柔軟なオペレーションが可能かを評価する。
- 森と木をみる: マクロ的視点とミクロ的な視点を交互に検討し、融合を探る
課題は、これらのスキルを実務的に動かせるミドルが、兎角、現場から離れ、成功体験から離れなられい経営トップとは違った視点で、自らがドライバになることが必要だということだ。
ミドルが支える企業とは、この戦略構想をどう生み出すかのチカラを有機的に実践していることに他ならない。
コメント