即答力を鍛える! ~フェルミ推定に挑戦~
オリジナル画像をライブラリに登録する

不況だからこそ考える経営

サブプライムの破綻から、一気に景気が悪くなり、厳しい経営、雇用状況となりつつあります。多くの企業が、ビジネスパーソンが、どのようにしてこの危機を乗り越えるかが、背に腹は代えられない切羽詰まった状況です。余裕のない状況での判断は、後で取り返しのつかない事態を引き起こすだけでなく、折角のチャンスも見逃すことにもなりかねません。
そこで「考える」ことが必要になります。そんな暇はないと仰るなら、すでに時点で、多くの可能性やチャンスを逃すことになるでしょう。
では、時間もなく、多くの選択肢を検討し、結論を出す最も有効な方法は何でしょうか?
あまり、良い例ではないですが、ビジネスでの競争を戦争に例えると見えてきます。戦時下で、最も重要なことは新鮮な情報の収集と素早い判断です。第二次世界大戦中、英国首相であったウェストン・チャーチルが、ヨーロッパを席巻していたドイツに対して、正確な情報収集と判断が必要なことから、部下に以下のような指令を送ったそうです。

1940年、壊滅の危機に瀕した英国の宰相の座についたウィンストン・チャーチルは、政府各部局の長に次のようなメモを送った。

われわれの職務を遂行するには大量の書類を読まねばならぬ。その書類のほとんどすべてが長すぎる。時間が無駄だし、要点をみつけるのに手間がかかる。同僚諸兄とその部下の方々に、報告書をもっと短くするようにご配意ねがいたい。

(ⅰ)報告書は、要点をそれぞれ短い、歯切れのいいパラグラフにまとめて書け。

(ⅱ)複雑な要因の分析にもとづく報告や、統計にもとづく報告では、要因の分析や統計は付録とせよ。
(ⅲ)正式の報告書でなく見出しだけを並べたメモを用意し、必要に応じて口頭でおぎなったほうがいい場合が多い。

(ⅳ)次のような言い方はやめよう:「次の諸点を心に留めておくことも重要である」、「……を実行する可能性も考慮すべきである」。この種のもってまわっ た言い廻しは埋草にすぎない。省くか、一語で言い切れ。  思い切って、短い、パッと意味の通じる言い方を使え。くだけすぎた言い方でもかまわない。

私のいうように書いた報告書は、一見、官庁用語をならべ立てた文書とくらべて荒っぽいかもしれない。しかし、時間はうんと節約できるし、真の要点だけを簡潔に述べる訓練は考えを明確にするにも役立つ。

(引用: 理科系の作文技術 木下 是雄(著)) 

IT時代には、チャーチルがいった臨戦態勢を作るには、企業人として、新鮮な情報提供と素早い判断ができる武器が必要ですね。その武器としてMindManagerが十二分に効果があることは、このブログをお読みの方なら気付かれるはず。MindManagerなら、以下の内容を解決できます。

 

(1)高い一覧性

 
   

⇒長い状況報告も概要を1枚のマップで
   

 
 

(2)詳細な添付ファイル、リンクがマップに内蔵できる

 
   

⇒必要とあれば、参考資料を別マップに
   

 
 

(3)キーワード+図解で、骨太の内容が表現できる

 
   

⇒論より証拠。
   

 
 

(4)「無駄なく」、「無理なく」、「抜け目なく」表現できる

 
   

⇒多様な選択肢を網羅できる
   

 

いかがでしょうか?

▽▽ CM ▽▽


不況をぶっ飛ばせ!年末年始MindManager特別キャンペーン実施中!
2009年1月31日まで



「まとまらない」が自然に「まとまる」情報整理術
~MindManager入門セミナー~ 1月分募集中!


21日間体験できるMindManager Pro 7 体験版      

New MindManager Pro 7とリアルタイム連携するガントチャートツールJCVGantt Pro 3日本語版

コメント

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)