お知らせ

★★ マップ本舗 大辞典 Wikiサイトオープン  ★★

MindManager ユーザの情報交換の場として、 『マップ本舗 大辞典 Wiki サイト』 をオープン致しました。主要なページ以外は 皆様にも編集可能ですので、ご質問や自分なりの使い方をどんどん書き込んで下さい。ユーザ間で情報を共有して MindManager を活用していきましょう。ご愛顧よろしくお願いします。

(※ Wiki とは 複数の利用者が Webブラウザから Webページの編集などを簡単に行なえるシステムです。 Html の知識がなくても編集可能なため、だれでも利用できます。)


日本語Mac版βテスタの募集開始!とテスト開始

Mmnews

米国Mindjet社からのニュースでご存知の方もおられると思います。Windows版に引き続き、Mac版の近く日本語版が販売される予定です。その前に、β版の試験を行っていただく方を同社サイトでは募集中。弊社もこのテストに参加します。詳細は、ここまで。

本日から募集申し込みされた方にはβ版の試験に対する案内がメールで届いています。

MindManager法人向けキャンペーン

technorati tags : ,


日経産業新聞に「MindManager」、マインドマップの紹介記事

このブログでもご紹介している「マインドマップ練習帳」の著者 片岡俊行さんが、本日(6/29)付けの日経産業新聞(22面 ビジネススキル)で、マインドマップ3手順について特集されています。
氾濫する情報の海から必要な情報を整理して活用する手法として、マインドマップの要点が掲載されています。

また、片岡さんが自社でMindManagerを使って、情報共有を進めていることなども紹介されています。ご参考に。


MindManagerの日本語版 ついに上陸

6日(帝国ホテル)、米国マインドジェット社(本社 米国サンフランシスコ)から「日本語版MindManager6 Pro」の発売と同社の戦略について発表がありました。

Robert_gordon ★世界第二位ソフトウェア市場である日本に本格参入★
会見で、Robert Gordon氏( 写真左:最高経営責任者 (CEO))は、「ドイツ生まれのマップ技術が、北米さらに世界第二位ソフトウェア市場である日本にも展開していくことで、需要に応えたい。すでに、日本では、弊社のMindManagerが、英語版にも関わらず、既に累積で約七千ライセンスも利用されていることなど、ポテンシャルの高さと需要が大きいことがわかった。今回日本語版を販売し、この需要に的確に応えたい」と述べた。また、同社日本代表の小池リチャード氏は、  「Mindjet MindManagerが企業や個人の知的生産性を高め、情報に基づいた 迅速な意思決定できるものとして、世界的に企業はもちろん、教育機関、政府機関、個人まで幅広く利用されて利用されている。日本市場の要求に答え、パートナーと協力して販売を拡大していきたい」との意思を示した。

続きを読む "MindManagerの日本語版 ついに上陸" »