初心者向け

7月水曜日初級セミナー開始 募集終了!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
速読法や7つの図解術で有名な「MindManager」初級ワークショップ
 ~わずか2,000円(税込み)で少人数クラス~

 10倍能率アップ、頭のもやもや解決!
 MindManagerはもっと、仕事に、生活に利用したい貴方のために
 限定10名までのワークショップ。パソコンでの実習ではありません!
 毎週水曜日 夕方6:30より開催(7月中)
 お陰様で7月分は全て満席となりました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

続きを読む "7月水曜日初級セミナー開始 募集終了!" »


松本の「ツールバー」日記(3)

◆「Save As」(形式を指定して保存する)◆
MindManagerは多くの形式に変換できます。先ず、「Save As」をクリックしてみましょう。
大きく分けて、
(1)MindManagerのマップを別の形式で保存するもの
(2)MindManagerのマップの「テンプレート」を保存するもの
となります。
(1)は、マイクロソフト社のプレゼン作成ソフト「パワーポイント」やワープロソフト「ワード」に書き出せます。書き出しを「エクスポート」といいます。これ以外に、マップを図形としてビットマップやJPEG、PNGなどに書き出すこともできます。
さらに、WEBの形式に書き出すこともできます。また、アウトラインとしてテキスト形式で書き出すこともできます。

続きを読む "松本の「ツールバー」日記(3)" »


松本の「ツールバー」日記(2)

★まず[File]の続き★
今回は、「テンプレートオーガナイザー(Template organizer)」を使うところからです。テンプレートは「雛型」のことで、既にMindManagerを買ったときに幾つか内蔵されてます。さて、「File」をクリックして、「New」を行うと、次のような画面が出てきますね。

続きを読む "松本の「ツールバー」日記(2)" »


松本の「ツールバー」日記(1)

★はじめまして
 NVDの松本と申します。さて、これから皆さんと一緒に、MindManagerのツールバーを見ながら、MindManagerの機能を全部知っていこうという、欲張った企画を始めることにしました。
 体験版でも製品版でも、MindManager X5を開いてみて、ちょっと冒険をはじめてみませんか?

続きを読む "松本の「ツールバー」日記(1)" »


MindManagerファンBLOGとは

◆ようこそ、MindManagerファンのブログへ◆

貴方が、次のような方ならこのブログは大歓迎!
(1)MindManagerに興味がある
(2)MindManagerを使ってみたい
(3)MindManagerの購入を考えているけど
(4)MindManagerを使っているけれど、分からないことがある
(5)他のMindManagerのテンプレートを見てみたい、使ってみたい、使ってほしい
(6)新しいMindManagerの情報を知りたい
(7)MindManagerのプラグインを使ってみたい、作ってみたい
(8)もっと便利な使い方をしりたい
(9)使っている人同士で意見交換したい
(10)MindManagerの開発元に意見してみたい

このブログにどんどんコメント、トラックバックをしてみてください。また、ご要望やお問い合わせは、こちらへ

続きを読む "MindManagerファンBLOGとは" »