【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「TechnoOnline:中国の科学技術力、頼もしい連携相手、活用を」から
2016/11/28
2016.11.22 日経産業新聞の記事「TechnoOnline:中国の科学技術力、頼もしい連携相手、活用を」から
めきめきと実力をつける中国
コラムの著者 近藤 正幸氏(東京電機大学特別専任教授)は、成果やこれまでの実績をみるとめきめきと実力をつけてる中国の科学技術についてふれている。
○自前の宇ステーションだけでなく、知材の豊富さも
科学技術の成果で最近急速に実力を身につける中国。その事例としては
- 10月の有人宇宙船「神舟11号」が宇宙実験室「天宮2号」とドッキング成功
- スーパーコンピュータの計算速度ランキング500で1、2位を独占
- 英国誌で9月に発表された2016年〜17年世界大学ランキングで中国の大学は香港の大学3校を含めて6校。日本は2校のみ。
- 日本の文部科学省の「科学技術指標2016」では、中国が科学技術への投資を増やし、世界第2位。研究者も中国は境第1位で、日本の2.3倍。論文シェアも16.6%の世界2位。日本は5.9%の第5位
- 特許についても中国は日本の3倍以上
といった実力である。これを日本に対する脅威と見るか、頼もしい連携相手とみて活用することも今後重要な科学技術戦略の1つであろう。
コメント