【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「拡大鏡:頭部保護帽、安全+ファッション性」から
【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「小野譲司の目:リッチモンドホテル、設備更新、先手打つ」から 

【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「風向計: ほまれ酒造、海外アワード受賞歴でPR」から

2016.7.5   日経産業新聞の記事「風向計: ほまれ酒造、海外アワード受賞歴でPR」から

夢は生産と観光が一体となった日本酒版ナパバレー

コラムの著者 面川 真喜子氏(マーケットプランナー)は、今年5月兵庫県で開催されたインターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)2016の『SAKE部門』審査会で最高賞のチャンピオン・サケを受賞し、伊勢志摩サミットで各国首脳の手土産となった「会津ほまれ播州産山田錦仕込 純米大吟醸」について日本酒業界の構造的な課題について触れている。

○日本酒業界の構造的な課題とは

同社は、2012年に銀賞、それ以降は金賞受賞を続けている実力酒造。日本酒業界では中堅クラスになる蔵元であるが、日本酒は大手数社が寡占している業界で、幾つかの勝ち組もあるが大半は苦しい状況である。勝ち組でも製造にあたり、高齢化して後継者のいない農業に依存しているため、今後の原料米の確保も危機感がある。日本酒は日本文化ではあるが、このような構造的な課題を抱えている。

国内需要を海外展開から逆に引き込むことで、原材料も確保する考えでうごいているのが、ほまれ酒造である。この事例は、海外アワード受賞歴が海外展開のPR戦略に非常に重要な例である。将来は、カリフォルニアワインの事例にならって、生産と観光が一体化した日本酒版ナパバレーをつくり、訪日客へのニーズに応えたいという。camerahappy01

コメント

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)