2/13, 2/21神奈川県主催の「次世代を担うかながわベンチャー」成果報告会が開催されます!
2012/01/13
以下、神奈川県からのチラシです。⇒ 成果報告会チラシをダウンロード
神奈川県商工労働部産業活性課さまの依嘱により、本年度も「新産業ベンチャー事業化支援事業」がおこなわれております。認定委員として弊社代表取締役 松本英博が就任しており、2月21日(火)の【ライフサイエンス分野】に出席致します。
以下、神奈川県からのチラシです。⇒ 成果報告会チラシをダウンロード
神奈川県商工労働部産業活性課さまの依嘱により、本年度も「新産業ベンチャー事業化支援事業」がおこなわれております。認定委員として弊社代表取締役 松本英博が就任しており、2月21日(火)の【ライフサイエンス分野】に出席致します。
今年は、NVD株式会社にとっても10周年を越え、節目の年となります。これまで当社のサービスをご愛顧頂いたお客さまを始め、当社の活動に興味をもたれた方々に、より一層の「次世代の価値創造」を提案していきたい(Next Value Design, NVD)と思っております。
漢字で表わせば「予」。
予測、予防、予知、予備、猶予・・・。価値創造の前提に、「予」があります。当社はもちろん、お客さまにも「予」を共に形成することで「価値創造」を進めて行きたいと考えます。
新たな挑戦に対して叱咤激励を受ければ幸いです。今後の活動にご期待ください。
2012年元日
NVD株式会社 代表取締役
松本英博
以下、デジタルハリウッド大学大学院(DHGS)の案内:
日時 |
2011年8月3日(水)19:30~21:00(開場19:00) 希望者には終了後大学院のご説明をいたします(15分~30分) |
---|---|
会場 | デジタルハリウッド大学大学院 秋葉原メインキャンパス |
講師 | 松本英博教授 |
定員 | 50名 |
費用 | 無料 |
主催 | デジタルハリウッド大学大学院/株式会社秀和システム |
このたびデジタルハリウッド大学院松本英博教授による書籍『図解入門ビジネス 最新 事業計画書の読み方と書き方がよーくわかる本』が第2版として秀和システム社より発売となりました。この書籍の発売を記念いたしまして、来る8月3日 (水)に松本教授ご自身による出版記念セミナーをデジタルハリウッド大学院秋葉原メインキャンパスにて開催致します。
図解入門ビジネス 最新事業計画書の読み方と書き方がよーくわかる本[第2版]
本書は事業の内容を的確に説明し、資金を調達する「事業計画書」の読み方と書き方を豊富なフォーマットでわかりやすく解説した事業計画書の入門書で す。本書 は好評を博した前作に、最新のIT革命に伴うマーケティング動向などを加筆した改訂第2版です。事業計画の立案方法を詳細に紹介するとともに、Excel 用のシミュレーションツールや事業化プロセスの「10の問い」フォーマットなどのダウンロードサービス付き。社内新規事業の立案だけでなく、1円起業や LLP(有限責任事業組合)、LLC(合同会社)の設立を考える人にとって、合理的かつ魅力のある事業のシナリオづくりなど投資家を納得させ、融資や事業 助成金を得たい人におすすめします。
多数の参加を頂き、好評のうちに終了致しました。参加頂きました方々には感謝致します!
神奈川県商工労働部産業活性課さまの依嘱により、本年度も「新産業ベンチャー事業化支援事業」の一環として「認定委員会」に認定委員として弊社代表取締役 松本英博が就任することになりました。
委員会は、以下のとおりです。
日時:平成23年6月15日(水) 13:30~
場所:神奈川中小企業センタービル6階 研修室
(横浜市中区尾上町5-80)
(交通;JR関内駅徒歩5分、市営地下鉄関内駅(7番出口)徒歩2分)
以下の発表会で弊社代表 松本英博が基調講演を行います。
平成23年2月18日(金曜日)発表「ビジネス展開に向けたデジタルコンテンツ技術発表会」を開催
製造業が集積している本県では、製造業が使用するデジタルコンテンツ分野(製品開発のための三次元CG、生産管理のための電子マニュアル製作など)の発 展が期待されていますが、これらの企業の多くは得意技術をアピールする機会が少なく、ビジネス展開しにくい状況にあります。
そこで愛知県で は、県内のデジタルコンテンツ関連企業の技術力を製造業等にアピールし、新たな受発注の機会の創出とユーザーの拡大並びにその制作技術の広い普及を図るた め、30社の技術を紹介する冊子(DVD付き)を作成し、このたび、下記のとおり掲載企業による技術発表会を開催します。皆様の多数のご参加をお待ちして おります。日時
平成23年3月13日(日) 午後1時30分から5時まで会場
ナディアパーク デザインセンタービル3階 デザインホール名古屋市中区栄三丁目18番地1
主催愛知県
概要基調講演
講演テーマ:「発想の地平を広げ、付加価値を創造する」
講師:NVD株式会社 代表取締役社長(デジタルハリウッド大学院 客員教授) 松本 英博氏
企業技術紹介・技術発表会
掲載企業30社のうち23社が出展し、技術紹介・技術発表を行うことにより、参加者とのマッチングの機会を創出します。また、出展企業の希望によりステージでのプレゼンテーションも行います。
定員・参加料
270名(先着順)、入場無料サテライト会場
本発表会のサテライト会場で、基調講演の上映、掲載企業(各会場6社程度)の技術紹介、冊子の配布を以下の通り実施します
(1)開催日・会場
ア 3月15日(火) 一宮商工会議所3階 301会議室
イ 3月16日(水) 刈谷市産業振興センター604会議室
ウ 3月17日(木) 豊橋市市民センター多目的ホール(2)開催時間詳細は、こちらへ正午から午後4時まで(各会場共通)
(3)定員・参加料
各会場定員は90名程度(先着順)、入場無料
申込方法
ファックス又は電子メールにて氏名、所属(企業・団体)名、連絡先、参加人数、参加会場をご記入の上、お申込ください。定員を超過しない限り、特段ご連絡いたしませんので、当日会場へお越しください。
申込用紙
申込み・問合せ先
ビジネス展開に向けたデジタルコンテンツ技術発表会事務局 〒460-0002 名古屋市中区丸の内三丁目15番34号 第16KTビル6階
(株)アットアームズ名古屋事務所内電話 052-957-8330 ファックス 052-957-8332 E-mail [email protected] ホームページ http://www.digital-aichi.jp/
(参考)出展予定企業
出展予定企業
詳細は、こちらへ
お問い合わせ
愛知県 産業労働部 新産業課
情報通信グループ 担当:古池、松下
電話:052-954-6347 内線:3380、3381
E-mail: [email protected]
弊社代表の松本が客員教授を務めますデジタルハリウッド大学大学院(DHGS)の特別セミナーの案内です(以下、DHGSの案内内容です):
市場が成熟し、ICT(Information & Communication Technology)の高度化により社会変化のスピー ドが速まる中、過去に通用した手法がすぐに通用しなくなっている現在。従来の延長線上でビジネスを成功させることは難しく、常に新しいアイデアを考え続け ることが求められています。
一方で、あらゆる情報を誰もが簡単に入手・発信できるようになったにもかかわらず、ビジネスを取り巻く環境は むしろ視界不良の度合いを強め、「経済の先行きが見えない」と言われます。
そんな「見えない」時代を勝ち残るために求められているのが、 「イノベーション」の創出です。
「イノベーション」の創出は科学技術研究に基づくものと考えられがちですが、「現在を洞察する力、未来を 予測する力」を養い、「時代のトレンド」と「コア・コンピタンス(自己の強み)」」を理解することで、誰でも「イノベーション」は創出できるのです。
今回の特別講座では、大手企業の新規事業開発・社内ベンチャー育成などのコンサルティング実績を持っていらっしゃるNVD株式会社代表取締役であ り、デジタルハリウッド大学院で「イ ノベーションゼミ」をご担当されている松本英博客員教授に、「イノベーション」創出のポイントをご説明いただきます。また、実際に参加者の皆様に 「イノベーション」創出を体感していただくワークショップを行います。
すぐに皆様のビジネスやご自身のキャリアアップに応用・活用でき る、実践的講座です。
日時 | 2010年6月5日 (土)13:00~14:30(開場12:45) |
---|---|
講師 | 松本 英博(デジタルハリウッド大学大学院客員教授/NVD株式会社 代表 取締役) |
会場 | 秋葉原メインキャンパス(無料) |
定員 | 50名 |
費用 | 無料 |
DHGSの詳細は こちら
当日のセミナーの様子はこちら
前回の参加者に好評なこのセミナー。
・日常忘れずにやることがあるのだが、効率的にできない
・提案したいことがあるのだがまとまらない
・読書した後の感想をまとめてみたい
・計画は立ててみるのだが、行動表にならない・話したことや聞いたこと
をメモするが、後で読んでわからない、
といった悩みを実践形式に、体得でき好評です。
さらに、この図解術を自分で体験して、さらに、パソコン教室ではやらないような最先端の情報整理ソフト「MindManager」の利用の「つぼ」まで学べます。
※全2回コースです。
詳しくは、こちらへ
知的生産性向上ツールとして圧倒的シェアを誇るビジュアルマッピングツールMindManagerの高度な使い方を弊社オリジナル動画マニュアルCDを教材にしてお教えします。今回は、最新版MindManager8、Mindjet Connetの機能も紹介。さらにオリジナル動画マニュアルCDを参加者には進呈!
●既に使っているが、最新版に乗り換えるかお迷いの方
●使っているが、すべての機能を使っていない方
●マクロなどMindManagerを情報収集で活用されたい方
Mindjet公認インストラクターが教える特別講座で徹底的にMindManagerを学べば、ビジネスでの活用方法が見えてきます。
MindManagerは、情報、知識をビジュアル化し、日々ダイナミックに変化するビジネス環境に対して柔軟に対応できる知的生産性向上支援ツールとして世界中で利用されています。
詳しくは、こちらへ
知的生産性向上ツールとして圧倒的シェアを誇るビジュアルマッピングツールMindManagerの高度な使い方をお教えします。今回は、最新版MindManager8、Mindjet Connetの機能も併せて紹介。
●既に使っているが、最新版に乗り換えるかお迷いの方
●使っているが、すべての機能を使っていない方
●マクロなどMindManagerを情報収集で活用されたい方
Mindjet公認インストラクターが教える特別講座で徹底的にMindManagerを学べば、ビジネスでの活用方法が見えてきます。
MindManagerは、情報、知識をビジュアル化し、日々ダイナミックに変化するビジネス環境に対して柔軟に対応できる知的生産性向上支援ツールとして世界中で利用されています。
詳しくは、こちらへ
MindManagerの入門ではなく、マクロな経営セミナーです。
経営の見える化、事業戦略の見える化、情報の可視化によって経営トップからマネージャー、現場担当に至るまで情 報の共有と活用を行う「可視化思考経営」を具体的なツールなどを紹介しながら、参加者各位の日常業務に応用していただくことが狙いです。 本セミナーをレ バレッジにして、厳しい経営環境を乗り切り、選択と集中を可視化で合理的に進めることをお勧めするものです。 7年間の事業開発、改善提案の実績のある弊 社講師がポイントを解説します。また、ワークショップで「可視化」を体験、理解していただくことをねらいとしております。
主催: ネオテニーベンチャー開発株式会社 ご協力: マインドジェット株式会社様
セミナーの詳細は、こちらへ