【お知らせ】夏季休業のお知らせ
2017/08/07
暑中お見舞い申し上げます。厳しいの季節となりました。
さて、通年通り、8月11日(金)~8月20日(日)の間、休業を頂戴致します。関係各位にはご迷惑をおかけしますが、お急ぎの節は、弊社のお問い合わせページをご利用ください。なお、8月21日(月)は通常通りの営業となります。
ご承知置きください。
暑中お見舞い申し上げます。厳しいの季節となりました。
さて、通年通り、8月11日(金)~8月20日(日)の間、休業を頂戴致します。関係各位にはご迷惑をおかけしますが、お急ぎの節は、弊社のお問い合わせページをご利用ください。なお、8月21日(月)は通常通りの営業となります。
ご承知置きください。
葉桜の季節となり、若草の萌え出す季節となりました。
さて、通年通り、4月29日(土)~5月7日(日)の間、休暇を頂戴致します。関係各位にはご迷惑をおかけしますが、お急ぎの節は、弊社のお問い合わせページをご利用ください。なお、5月8日(月)は通常通りの営業となります。
ご承知置きください。
NVD株式会社社長 松本英博がデジタルハリウッド大学大学院主催 新入生合宿「Future Gate Champ 2017」で本年度も弊社松本が主指導講師としてセミナーを行いました。
今後とも同大学の専任教授として、学科での授業やラボでの指導、修了制作指導をおこないます。
NVD株式会社
2017/4/24
寒中お見舞い申し上げます。
さて、2016年12月27日(火)~2017年1月3日(火)の間、冬季休暇を頂戴致します。
関係各位にはご迷惑をおかけしますが、お急ぎの節は、弊社のお問い合わせフォームをご利用ください。
なお、仕事始めは、来年2017年1月4日(水)となります。
お客様ならびに関係各位
謹啓 時下ますますご隆昌のこととお慶び申し上げます。
平素は、格別のご高配を賜りまして深くお礼申し上げます。
さて、弊社は平成28年9月26日をもって創立15周年を迎えることと相成りました。これもひとえに皆様のご支援の賜物と心より感謝しております。
今後とも、"Your Thinking Way"、ビジネスのアイデアをみなさまとともに考えていく企業としてご愛顧に応えられますよう、努力する次第です。
これまで同様のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。
略儀ながら、この場にて創立12周年を迎えさせて頂きますことのご挨拶を申し上げます 。
敬 白
平成28年10月4日
NVD株式会社
代表取締役 松本英博
残暑厳しいの季節となりました。
さて、通年通り、8月11日(木)~8月15日(月)の間、休業を頂戴致します。関係各位にはご迷惑をおかけしますが、お急ぎの節は、弊社のお問い合わせページをご利用ください。なお、8月16日(火)は通常通りの営業となります。
ご承知置きください。
NVD株式会社社長 松本英博がデジタルハリウッド大学大学院主催 新入生合宿「Future Gate Champ 2016」で本年度も弊社松本が主指導講師としてセミナーを行いました。
今後とも同大学の専任教授として、学科での授業やラボでの指導、修了制作指導をおこないます。
NVD株式会社
2016/4/25
葉桜の季節となり、若草の萌え出す季節となりました。
さて、通年通り、4月29日(金)~5月8日(日)の間、休暇を頂戴致します。関係各位にはご迷惑をおかけしますが、お急ぎの節は、弊社のお問い合わせページをご利用ください。なお、5月9日(月)は通常通りの営業となります。
ご承知置きください。
起業や独立といった言葉は、いまは一般用語になりました。これまでは特殊あるいは珍しいこととして、起業や独立は、取り扱われてきましたが、数年前から大きく様変わりしたと思います。
そのきっかけについては様々あるでしょうが、
(1)起業をする人が増えてきたこと
(2)起業に関する話題がふえてきたこと
(3)起業する環境が整ってきたこと
が あげられます。起業や独立は、専門家やITベンチャーのような行動力のある人をイメージします。しかし、実際は、学生から社会人、主婦、シニアまで、年 齢、性別、さらに経験の長短にも関係なく、自らの志しや夢を追求しようとする方々が増えてきています。また、起業や独立も以前は珍しい話でしたが、友人や 知り合いなどが起業した、独立したといった話も増えてきています。また、起業や独立を実現するために、まず問題となる資金についても、地方自治体の起業に 対する助成金制度やベンチャーキャピタルなどの機関投資家なども増えてきています。最近はインターネットのソーシャルメディアサービス(SNS)を活用し たクラウドファンディングといった小口投資、融資、支援も珍しいことではなくなりました。さらに、広告宣伝費も、例えば広告ですが、インターネット通信技 術(ICT)でネット利用者に直接広告をすることも、数年前の100分の1以下になるという環境です。設備についてもクラウドコンピューティングなどを利 用することで、大きなコンピュータは不要となり、ハードウェアの試作も3Dプリンターで金型まで制作できる時代です。サービスもクラウドソーシングといっ たネットでの専門家マッチングサービスで業務委託することで、コアとなる事業に専念できる環境となってきています。法人成りに関しても会社法が改正され、 これまでの一定の資本金を必要とせず、経営形態も柔軟にとれるようになりました。事業を進めるための人材も、中途採用や転職、さらに、最近は、大学生もベ ンチャー企業を就職先に選んだり、自ら起業するといった事例も出てきています。
このように起業や独立は以前より敷居も高くなく、環境 も 整ってきているわけですが、以前と変わらないものもあります。それは事業の推進する熱意の高さとその方法を明確にし、関係者と共創するための事業計画作り です。この2つは変わらないどころか、起業や独立に関わる人(ステークホルダー)に対して以前よりも重要になってきています。
例えれ ば、 以前は起業や独立にに対して特殊な出来事であったから、件数も少なく、個別に事業計画を取り扱えばよかったのですが、いまは一般的になり、投資家や事業推 進者などの関係者も一定のレベルにある事業計画のみを取り扱うようになってきています。端的に言えば、「売れるか/勝てるか「、「できるか」、「儲かる か」を熱意を持って論理的に説明し、共有できる必要が出てきています。
「売れるか/勝てるか「、「できるか」、「儲かるか」は、事業を 進 める中で成長性が期待できるかということであり、企業活動の継続性を判断します。熱意は、起業家や独立を目指している本人の主体性と柔軟性を判定します。 事業は計画通り進むとはかぎりません。そんな不安定な事業の環境であっても、志しや夢に熱意を持ってそこまでも柔軟にたいおうできることが求められます。 論理的に説明できることの必要条件は、すべてのビジネスの共通語であるお金で「売れるか/勝てるか「、「できるか」、「儲かるか」の活動が語れることで す。さらに話を聞いてもらうだけでなく、投資家も事業推進者も含めステークホルダーを巻き込んで、自らの事業計画を共有できることが前提となります。共有 によってはじめて投資家や事業推進者はようやく事業の全貌が理解でき、投資、融資や支援の対象にすべきがが判断できるのです。
私は、こ れ まで18年間、「図解入門ビジネス 最新 事業計画の読み方と描き方がよ〜くわかる本」(初版〜第3版)を起業家や社内事業推進者にお勧めして、幾つもの ベンチャービジネスや新規事業の立ち上げ、継続を支援してきました。本書ではその経験を質問形式に答えるといった形式で、起業や独立を考えている人にでき るだけ理解できるように工夫した次第です。
まだまだ完全に理解が進まないという場合は読者ではなく、著者に努力が不足している証です。その際には、ご意見やお問い合わせをお送りくだだい。今後の改善の助けとさせていただきます。
それでは、起業や独立という人生のエポックに対して自信をもって対応できるよう本書がその助けとなることを願っております。
2016年2月吉日
松本 英博
【お知らせ】
書名:
著者: 松本 英博
出版社: 株式会社秀和システム
書店店頭発売日:2016年2月10日(水)
価格:1、512円(税込)
NVD株式会社
2016/2/10
以上
寒中お見舞い申し上げます。
さて、2015年12月26日(土)~2016年1月3日(日)の間、冬季休暇を頂戴致します。
関係各位にはご迷惑をおかけしますが、お急ぎの節は、弊社のお問い合わせフォームをご利用ください。
なお、仕事始めは、来年2016年1月4日(月)となります。