神奈川県主催「新産業ベンチャー事業化支援事業」認定委員(審査員)就任と「認定委員会」(審査会)開催
【お知らせ】8/3 【DHGSアカデミー】『事業計画書の読み方と書き方がよくわかる本第2版』出版記念セミナー

【お知らせ】7/1 「最新事業計画書の読み方と書き方がよ〜くわかる本」の第二版が本日発売になりました

 ICT革命後の事業計画とは?

Book2-2

好評を頂いている「「最新事業計画書の読み方と書き方がよ〜くわかる本」(松本英博 NVD代表取締役 著 )の第二版を刊行する運びとなりました。2006年第1版を刊行した後、IT革命は、製造業のみならず各産業分野に広がり、企業活動のあらゆる面で影響を及ぼしてきました。
既刊では、主に財務を 軸に事業計画を説明することで、ビジネスモデルを他者に理解を得るものでしたが、IT革命後のリーマンショック、東日本大震災などによる景気後退で、財務 や会計だけでなく、無形の知的財産やブランド、利用者利便の価値を評価することも重視されています。さらに、一般顧客だけでなく、個別に商材をかえること もITを使うことで廉価に実現出来ることから、収益モデルも変化しています。マーケティングにおいても大手企業のみが利用出来たメディアが、今やツイッ ターやフェイスブックといったソーシャルメディアを手軽に利用する手段も生まれて来たのです。
また、ITがもたらし たグローバル化は、各産業分野で国際調達、市場の国際化をうみ、国際財務報告基準を日本でも採用することにもつながりました。これにより、国内企業といえ ども、国際標準にのった会計基準やその原理を理解しないと、取引や契約、調達もままならないといった時代になりつつあります。
このような変化に対して、既刊の事業計画書の作成や解析の理解だけでは不十分であることから、今回、内容を見直し改訂することにしました。

第二版にはソーシャルメディアの活用も掲載

まず、強化点として、 資金調達は投資 だけでなく、融資や助成金の利用も考慮しました。また、新規事業でも既存事を視点を変えて見直す場合も考慮しました。さらに、財務面だけでなく、ソーシャ ルメディアを含めたマーケティング、人事面の要素も盛り込むことに致しました。事業のコアに対しては、知的財産の利用も盛り込んでいます。

本日、お近くの書店やインターネット販売などで販売を開始致しました。詳しくは、出版元であります、秀和システムのホームページをご覧ください。

【予告】

同書の発行を記念致しまして、近日出版記念セミナーの計画しております。詳細が決まりましたら、弊社ホームページやこのサイトにてご案内致します。

コメント

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)