MindManagerのアドイン、何それ? (3)
最初に開発したMindManagerのアドインは、MindManager バージョン5で動くマップをエクセルに変換するものでした。その頃は、このアドインがユーザーに受けるかどうかさっぱりわからず、まあ作ってみるかというのりでしたね。単純に、枝をエクセルの枝に変換するだけでは、いまいち面白みがないので、ガントチャートを生成する機能をつけてMindManager X5を購入して頂いていたユーザーに配布していました。あるユーザーさんに会ったときに、"このエクセル変換はいいですねえ"と予想外に褒められたので、ユーザー心理ってのは読めないものんだなあと思ったことを記憶しています。自分がすごい気に入ったアドインがユーザーにはまったく受けなかったり、たいして気に留めなかったアドインをユーザーが絶賛したりしてくれたりして、世の中面白いものです。お客さんがほしいものを開発して売るということは本当に難しいものです。お客さんがほしいというものを素直に受け取って、そのまま提供してはいけないということを書いてある本がありますが、本当にその通りです。人間はだれしも自分が本当にほしいものをうまく言葉では表現できません。そことで、質問力が必要になります。マップコーチ2.0のスペシャルバージョン(まだ未公開)は、質問を自分で定義できる機能がついているのですが、この質問を考えるのが難しくて結構時間がかかります。マップコーチ2.0についているテンプレートの開発は、結構時間がかかっています。テンプレートを充実させるために、いろんなプロの方にテンプレート作成をお願いして、まとめつつあります。プロが作ったマップは、構造化がしっかりされているので、やっぱり美しい。ただ、キーワードが抽象化されているので、ある程度経験を積んでないとその良さが理解できないかもしれません。
エクセルエクスポート |
MindManager年度末キャンペーン開始! マインドマネージャー 法人様向けキャンペーン
マップコーチ2.0 for MindManager Pro 7 を使うとMindManagerが動いてなくてもアイデアが貯まる!!
MindManager Pro 7 体験版 好評!MindManager Pro 7対応スタンダードアドインパック
MindManager Pro 7とリアルタイム連携するガントチャートツールJCVGantt Pro 3
マインドマネージャー で情報をビジュアル化する事例が、『マインドマップ 仕事術』、『マインドマップ 図解術』に書いておりますので、参考にして下さい。
ネオテニーベンチャー開発
中野禎二(著)
コメント