【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の「眼光紙背:留学生採用の『ガラパゴス』」から
【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の「眼光紙背:東電有識者委の疑心暗鬼」から

【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「拡大鏡:VR、日本勢の存在感示す好機」から

2016.10.17  日経産業新聞の記事「拡大鏡:VR、日本勢の存在感示す好機」から

テレビ映像とは次元の異なる体験

コラムの筆者 鴻池 賢三氏(AV評論家)は、ソニー・インタラクティブエンタテイメントが発売する「プレイステーションVR」がもたらす、産業界への影響について述べている。

○2016年はVR元年

 鴻池氏によれば、今年はVR元年だという。仮想現実(VR)技術、製品、サービス関連で情報が常に配信されているからだ。VR自身は目新しいものではない。しかし、普及が本格的に始まるというエポックだという。それは、ソニー・インタラクティブエンタテイメントの「プレイステーションVR」(略称、PSVR)が、同社の据え置き型ゲーム機「プレイステーション4」と組み合わせて、良質なコンテンツとトータル10万円をきる価格でVRを楽しめるからだという。

鴻池氏も体感したようだが、没入感が視野を覆い尽くす3D画面で極めて高く、現実と区別がつかないくらいリアルだという。360度の映像に取り囲まれているという体験はテレビ映像とは異なった次元で、首の動きに対する遅延や映像による酔いも少ないという。

現状はゲーム応用だけだが、人的交流、物販やサービス提供に応用が期待されており、成長の可能性は大きい。コンテンツも精巧な作り込みが得意な日本企業の再度の存在感が出てくるかもしれない。pchappy01

コメント

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)