【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「TechnoOnline:タイ国際ロボコンに思う、若手の連帯育む場必要」から
【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の「眼光紙背:売れますか、自動運転技術」から

【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の「眼光紙背:起業妨げる皮肉な理由」から

2016.9.27   日経産業新聞の記事「眼光紙背:起業妨げる皮肉な理由」から

日本のサービスの質の高さが起業を阻む?

米シリコンバレーで次々とVBが生まれる中、日本の起業はスマートフォン向けのアプリやゲームに偏っているように見える。コラムの著者は、その原因の1つとして日本国内のサービスの質の高さにあるのではないかと逆説的に考えている。

◯最悪の経験が起業のモチベーションが多い米国

米国での起業の理由にはいろいろあるが、まずはお金儲け、もう1つは自分が「最悪の体験」をしたことを良い体験に変えることで社会的な意義を見出し、モチベーションとしているものが多いという;

  • ウーバー、タクシー配車サービス;
    • 米国人にとってタクシーの乗車体験は酷いもの。道に不案内であったり、メーターを使わずに金額交渉をしたり、チップを払うのも面倒。
    • ウーバーは配車を頼めば、迎えの車の位置はわかるし、地図が明確であるから遠回りされる心配もない。
  • AirBnB、民泊サービス;
    • 宿泊サービスでの嫌な思いを良い体験に変える。

といった、現状サービスの不満足を解消するだけでも、質が向上し、一気に利用者が増える。

ところが、日本のタクシーや宿泊などのサービスは質が高く、業界を変えたいなどという嫌な経験がそれほど多くないという。となれば、日本の起業の妨げになっているのは皮肉にもそのサービスの良さが要因の1つだという。camerahappy01

コメント

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)